ニシンの刺身は骨切りが大事!寄生虫のアニサキスにも注意が必要? 更新日:2022年10月12日 公開日:2022年10月11日 刺身 春の産卵のために栄養を蓄えている、秋から冬の時期に脂がのって美味しい「鰊」(にしん)を使って刺身にしていきます。 小骨が多いことで知られていますが、骨切りすれば気になりません。 ちなみに、ニシンの卵は「かず […] 続きを読む
アカヤガラの刺身!皮はつるつるでもウロコがある? 公開日:2022年10月9日 刺身 秋から冬が旬の「赤矢柄」(あかやがら)を捌いて、刺身とアラ汁を作っていきます。 寒くなってくる時期には、鍋物の具材にしても最高ですよ。 下記の動画を見ると分かりやすいと思うので見てみてください。   […] 続きを読む
ヒゲソリダイの刺身は美味しい!特徴は下アゴのヒゲ? 公開日:2022年10月7日 刺身 秋から冬の10月~12月に旬を迎える「ヒゲソリダイ」を使って、刺身と兜焼きを作っていきます。 変わった名前の魚ですが、脂ものっていて味も良いです。 下記にある動画を見ると分かりやすいと思うので見てみてくださ […] 続きを読む
コショウダイの刺身!食べても人体には無害でも気持ち悪い「ディディモゾイド吸虫」がいる可能性がある? 公開日:2022年10月6日 刺身 秋から冬にかけて脂がのって旬となる「コショウダイ」を使って、刺身、兜焼き、アラ煮、南蛮漬けにしていきます。 一つ注意点があり、50センチを超える大きなサイズではなく、30センチ~40センチほどの小型のサイズ […] 続きを読む
カマスの昆布締めの炙り!昆布締めにすることで旨味も濃く皮目もパリッと焼ける 公開日:2022年10月5日 刺身 秋から冬が旬の「魳」(かます)を使って、昆布締めにしてから炙りにしていきます。 脂ののったカマスは、刺身、塩焼き、干物、フライなど何にしても美味しいですよね! 下記の動画を見ると分かりやすいと思うので見てみ […] 続きを読む
カマスの刺身「焼き霜造り」(炙り)脂の旨味と香ばしさがたまらない! 更新日:2022年10月7日 公開日:2022年10月1日 刺身 秋から冬、10月から12月にかけて脂がのって旬を迎える「カマス」の皮目を香ばしく焼いた「焼き霜造り」の刺身にしていきます。 刺身だけではなく、塩焼き、一夜干し、フライなどにしても美味しいです。 下記にある動 […] 続きを読む
カワハギの昆布締め!刺身の旨味を短時間で凝縮させる方法? 更新日:2022年10月7日 公開日:2022年9月25日 刺身 カワハギと言えば、なんと言っても絶品の肝ですが、身も淡泊ながら旨味が濃く美味しいので「昆布締め」にしていきます。 今回は、身の繊細な味を楽しみたいので、肝は他の料理に使うことにしました。 &n […] 続きを読む
カワハギを美味しく食べるための活き締め、血抜き、神経締めの方法 更新日:2022年11月5日 公開日:2022年9月24日 刺身 釣り人が釣ってくる魚が美味しい理由を知っていますか? 一般家庭では、活魚を活き締めすることは少ないと思いますが、釣り人にとっては「活き締め」の技術が必要になります。 今回は、秋から春先にかけて肝が大きくなっ […] 続きを読む
海のフォアグラ?濃厚な味わいが癖になる「カワハギの肝和え」(肝醤油) 公開日:2022年9月23日 刺身 私の大好物である「本皮剥」(ほんかわはぎ)を使って、肝と身を和えた「肝和え」を作っていきます。 カワハギの旬は、秋から春先にかけての肝が大きくなる時期です。 カワハギの肝は、「海のフォアグラ」といった感じの […] 続きを読む
濃厚な肝ポン酢で食べるカワハギの薄造りが絶品! 公開日:2022年9月22日 刺身 秋から春先にかけてが旬の「本皮剥」(ほんかわはぎ)を、薄造りの刺身にして肝とポン酢を合わせた「肝ポン酢」で頂きます。 肝と醤油を合わせた「肝醤油」で食べるのも美味しいので甲乙付けがたいのですが・・・ 御飯と […] 続きを読む