素魚(シロウオ)の沖漬けの作り方!シラウオをシロウオの違いとは? 公開日:2021年4月5日 珍味 白魚(シラウオ)、素魚(シロウオ)・・・ 名前は似ていますが、全く別の魚なのです。 白魚(シラウオ)は、シラウオ科であり、 素魚(シロウオ)は、ハゼ科になります。 下記の動画を見れば、シロウオという魚が分か […] 続きを読む
アオリイカの沖漬け!大きすぎると薄皮が硬くて美味しくない!? 公開日:2020年7月12日 刺身珍味 障泥烏賊(アオリイカ)は何に料理しても美味しいはず? ということで、アオリイカを沖漬けにしても美味しく食べられるのかを試してみました! しかし、大事なことがあります・・・ あまり […] 続きを読む
アオリイカの塩辛!イカの塩辛が嫌いでも自家製で美味しく食べられる方法とは!? 公開日:2020年4月20日 珍味 イカの塩辛は好きですか? 酒の肴、ご飯の友に最適ですよね! おまけに、作っておけば日持ち(冷蔵で5日ほど、冷凍で1ヶ月ほどの目安)もしますし、作り置きで重宝する料理の一つが塩辛です。 &nbs […] 続きを読む
マテ貝の佃煮 更新日:2020年1月26日 公開日:2018年3月28日 珍味煮物 貝は美味しいですよね~ そして・・・ そろそろ、 大好物のマテ貝が店先に並んできました! マテ貝の旬は、 一般的な潮干狩りシーズンと同じで、 3月から […] 続きを読む
トラフグの皮の紅白なます和え(箸休めにもなる珍味) 更新日:2020年1月26日 公開日:2017年12月10日 一品物珍味酢の物 メイン料理は美味しいですが、 食べ進めていくと欲しくなるのが・・・ 脇役の箸休め的な物 ! 酢の物など、 口の中をリセットできるものがあると、 他の料理や酒も更に楽 […] 続きを読む
関ブリの皮と内蔵の肝、胃袋、心臓のポン酢和え 更新日:2020年1月26日 公開日:2017年11月3日 珍味 大分県の佐賀関漁港で漁獲されるブランド魚といえば、 何と言っても、関アジ、関サバだけが有名だと思いですけど・・・ 関ブリも美味しいんですよ! 豊かな海、 豊後水道で […] 続きを読む