シャプトンのダイヤモンド砥石修正器「空母」 2018年3月22日 砥石の面直し シャプトンから販売されているセラミック砥石の「刃の黒幕」・・・ 硬いセラミック砥石なので、 一般的な砥石より擦り減りにくいのですけど、 使用していると、どうしても真ん中だけが凹ん・・・ 続きを読む
シャプトンの砥石修正器(面直し砥石)「なおる」 2018年3月20日 砥石の面直し 人造砥石の定番で、 人気があるシャプトンの「刃の黒幕」・・・ そして、 シャプトンから販売されている砥石修正器(面直し砥石)が、 「刃の黒幕」に最適な「なおる」になる訳です。 &・・・ 続きを読む
セラミック修正用砥石(面直し砥石) 2018年3月13日 砥石の面直し 包丁を砥石で研いでも切れない・・・ 大体の理由は、 砥石が歪んでいるせいです! 砥石の中央部分に水が溜まるようでは、 鋭く切れる鋭角な刃はつきません。 ・・・ 続きを読む
出刃包丁の研ぎ方と刃が欠けにくい刃付け 2017年9月6日 包丁の研ぎ方 魚を捌くための包丁、 日本の魚を食べる食文化には欠かせない和の包丁・・・ 捌いて繊細に身を切り分けるのはもちろん、 骨を叩き切ったりするために厚みがある頑丈な出刃包丁です。 &n・・・ 続きを読む
刺身包丁の研ぎ方とシャプトンのセラミック砥石「刃の黒幕」 2017年9月3日 包丁の研ぎ方 美味しい刺身を造るのなら・・・ 切れ味の良い包丁が絶対に欠かせない! 味はもちろん、 舌触りや鮮度までも切るだけですが変わってきます。 そして、 日本・・・ 続きを読む
グラスの洗い方と拭き方「グラス拭き専用クロスのトレシー」 2017年8月30日 道具の手入れ方法 指紋がついていたり、 曇っているグラスで飲むよりも・・・ 清潔で曇りのない、 透き通った輝きのあるグラスで酒を飲むほうが間違いなく美味しい。 ということで、 家庭と・・・ 続きを読む
土鍋の手入れ方法「使い始めの目止め」と「洗い方」 2017年8月29日 道具の手入れ方法 料理を美味しく見せる鍋!? 料理の味を美味しくする鍋!? どちらも、 叶えてくれる鍋・・・ それは、 土の温かみのある土鍋です! もう、・・・ 続きを読む