タチウオの骨ごと食べる漁師料理「背越し」(芥子酢味噌) 公開日:2022年9月1日 刺身 太刀魚(たちうお)の骨ごと食べる漁師料理「背越し」(せごし)を紹介していきます。 漁師料理ということで、豪快に骨ごと切ってから、芥子酢味噌などをかけて出来上がりです。 「背越し」 […] 続きを読む
小型のタチウオも「背越し」にすれば美味しく食べられる(二杯酢) 公開日:2022年8月31日 刺身 6月から10月に産卵期を迎えて旬になる「太刀魚」(たちうお)ですが、 綺麗な白身で癖もないため、何の料理にしても美味しく大好物の魚です。 釣りでも人気の魚種で、歯が鋭く獰猛なフィッシュイーターになります。 […] 続きを読む
包丁で叩かない薬味の食感を活かした「アジのたたき」の作り方 更新日:2022年8月31日 公開日:2022年8月27日 刺身 夏が旬の鯵(あじ)を使って、包丁で叩かない薬味の食感を活かした「アジのたたき」にしていきます。 ちなみに、包丁で身と薬味を叩いても良いので、お好みの方法で試してみてください。 まずは、YouTubeにアップ […] 続きを読む
漬け醤油の作り方と漬けの作り方 公開日:2022年2月15日 刺身自家製調味料 残った刺身などを漬けると、美味しく保存性も高まる「漬け醤油」の作り方を紹介します。 用意する材料も少なく、濃口醤油、日本酒、味醂だけで、作り方も簡単なので下記の動画を見て作ってみてください。 […] 続きを読む
刺身を美味しく食べるための刺身醤油(土佐醤油、煮切り醤油、寿司醤油)の作り方 更新日:2022年2月15日 公開日:2022年2月14日 刺身自家製調味料 刺身を美味しく食べるためには、美味しい刺身醤油(土佐醤油、煮切り醤油、寿司醤油)も欠かせません。 無添加のこだわり醤油や、たまり醤油を使ったり、自分好みに作れるのも良い所です。 下記の動画を見れば分かりやす […] 続きを読む
鰤(ぶり)の刺身が美味しく綺麗に見える切り方 更新日:2022年11月5日 公開日:2021年12月8日 刺身 冬が旬のブリですが、寒くなってくると脂がのってきて、大型のものは「寒ブリ」とも呼ばれます。 しかし、ブリは出世魚なので、大きさによって呼び名が変わる特殊な魚でもあり、地方によっても呼び名が変わるのでややこし […] 続きを読む
アジのマリネ!夏が旬で美味しい! 公開日:2021年8月16日 刺身 鯵(アジ)の美味しい旬の時期は、初夏から晩秋の6月~9月頃です。 ということで、アジを使った料理を作っていきます。 アジを使った代表料理と言えば、定番の「刺身」や「アジフライ」に […] 続きを読む
マイワシの簡単なマリネ!梅雨時期が旬で脂のある真鰯! 更新日:2021年6月25日 公開日:2021年6月19日 刺身 梅雨時期に旬を迎えて脂がのってくる真鰯(まいわし)を使って、パセリとニンニクにオリーブオイルが効いた「イタリア風のマリネ」を作ってみました。 和食の酢締めも美味しいのですが、たまには洋風の酢締めを作ってみま […] 続きを読む
生牡蠣を殻ごと盛り付ける場合の下処理方法!食中毒を防止して安全に美味しく食べられる? 公開日:2020年9月12日 刺身 生牡蠣を美味しく安全に食べていますか? 牡蠣による食中毒の主な原因は、ノロウィルスや腸炎ビブリオによるものです。 ちなみに、中心まで十分に加熱すれば、ノロウィルスや腸炎ビブリオは死滅して無害化 […] 続きを読む
岩ガキの刺身!生ガキでも安全に美味しく食べられる下処理方法とは? 更新日:2022年11月6日 公開日:2020年9月11日 刺身 生牡蠣は好きでも、生食は食中毒になりそうで怖いという方はいませんか? 牡蠣による食中毒の主な原因は、ノロウィルスや腸炎ビブリオによるものです。 ちなみに、中心まで十分に加熱すれば、ノロウィルス […] 続きを読む