刺身を美味しく食べるための刺身醤油(土佐醤油、煮切り醤油、寿司醤油)の作り方 更新日:2022年2月15日 公開日:2022年2月14日 刺身自家製調味料 刺身を美味しく食べるためには、美味しい刺身醤油(土佐醤油、煮切り醤油、寿司醤油)も欠かせません。 無添加のこだわり醤油や、たまり醤油を使ったり、自分好みに作れるのも良い所です。 下記の動画を見れば分かりやす […] 続きを読む
ブリの切り身の切り方と照り焼きの作り方 更新日:2022年11月5日 公開日:2022年2月5日 焼き物 鰤(ぶり)を使った定番料理「ブリの照り焼き」を作っていきます。 ブリは冬の寒い時期に脂がのって美味しく、「寒ブリ」と言われるほどに美味しいです。 下記の動画を見ると分かりやすいと思うので見てみてください。 […] 続きを読む
ブリ大根はブリの骨付きアラで作る方が旨味が濃くて美味しく仕上がる! 公開日:2021年12月19日 煮物 丸々一尾のブリを捌くと、大量のアラが残りますが、何の料理にしていますか? 定番ですが、冬が旬のブリと大根を使って「ブリ大根」にするのがお勧めです。 というわけで、「ブリ大根」を作っていきます。 下記の動画を […] 続きを読む
鰤(ぶり)の刺身が美味しく綺麗に見える切り方 更新日:2022年11月5日 公開日:2021年12月8日 刺身 冬が旬のブリですが、寒くなってくると脂がのってきて、大型のものは「寒ブリ」とも呼ばれます。 しかし、ブリは出世魚なので、大きさによって呼び名が変わる特殊な魚でもあり、地方によっても呼び名が変わるのでややこし […] 続きを読む
魚介類との相性が良い砂糖不使用のからし酢味噌の作り方 更新日:2022年2月14日 公開日:2021年12月3日 自家製調味料 魚介類と酢味噌の和え物は好きですか? 好みは人それぞれですが、魚介類と酢味噌を合わせる場合には、芥子(からし)を加えた芥子酢味噌の方が好みです。 というわけで、芥子酢味噌の作り方を紹介していきます。 下記に […] 続きを読む
完熟かぼすを使った自家製ポン酢の作り方「まろやかな酸味で鍋物にも万能に使える」 更新日:2022年2月14日 公開日:2021年12月2日 自家製調味料 我が家で、一番使う自家製調味料の「ポン酢」を作っていきます。 暑い夏は冷や奴にかけたり、寒い冬は牡蠣にかけたり、定番の鍋物にも一年を通して欠かせません。 先ずは、下記の動画を見ると分かりやすいと思うので見て […] 続きを読む
微量の計量もできるタニタのデジタルクッキングスケール(料理用はかり)KD-321 公開日:2021年9月2日 調理小物料理の道具 料理をしていると、微調整が必要になったりする場合があるのですが・・・ そんなとき、クッキングスケール(料理用はかり)で計量すれば間違いありません。 私の主な用途としては、製パンや製菓などを作るときに使ってい […] 続きを読む
タニタの料理用スティック温度計が便利!普通の温度計との違いとは?TT-508N 更新日:2021年9月2日 公開日:2021年9月1日 調理小物料理の道具 あると便利な料理用の温度計を紹介していきます。 私が使っている物は、タニタのデジタル温度計 「料理用スティック温度計」です。 温泉卵を作る際など、一定の仕上がりにしたいときに重宝 […] 続きを読む
アジのマリネ!夏が旬で美味しい! 公開日:2021年8月16日 刺身 鯵(アジ)の美味しい旬の時期は、初夏から晩秋の6月~9月頃です。 ということで、アジを使った料理を作っていきます。 アジを使った代表料理と言えば、定番の「刺身」や「アジフライ」に […] 続きを読む
危険な油はねやソースが飛び散るのを防ぐミネックスメタルのオイルスクリーン(V-625) 公開日:2021年8月15日 調理小物料理の道具 揚げ物をしていて、油はねして危ないと思ったことはありませんか? 高温の油で火傷して危ないだけでなく、飛び散った油の掃除も大変です。 そこで、油はねやソースの飛び散りを防止できる「オイルスクリーン」を紹介して […] 続きを読む