ブリ大根はブリの骨付きアラで作る方が旨味が濃くて美味しく仕上がる!

 

丸々一尾のブリを捌くと、大量のアラが残りますが、何の料理にしていますか?

定番ですが、冬が旬のブリと大根を使って「ブリ大根」にするのがお勧めです。

というわけで、「ブリ大根」を作っていきます。

下記の動画を見ると分かりやすいと思うので見てみてください。

 

 

骨から旨味の出汁が出るので、できれば骨付きで作った方が美味しく仕上がります。

魚屋さんで、アラだけが売られていることもあると思うので試してみてください。

 

 

身の部分は、刺身、しゃぶしゃぶ、照り焼き、などで食べるのが美味しい食べ方です。

 

 

捌いて残ったアラと大根が主役のブリ大根です。

ブリと大根のどちらとも美味しく仕上がります。

 

 

アラを選ぶ際は、血合いが綺麗な赤色のものを購入してください。

切って時間が経つと、血合いが酸化していくため、黒ずんできて臭みも出てきます。

 

 

大根は皮を厚く剥いて、外側の硬い筋をよけて切っていきます。

残った皮は、金平にしたり、細く切って干して切り干し大根にすると無駄になりません。

 

ブリ大根は味付けよりも下処理が一番大事!

広告

 

 

 

アラは塩を振って10分置き、熱湯をかけて流水で洗い流す「霜降り」の下処理をすることで、臭みの原因になるヌメリやウロコに血合いを取り除くことができます。

煮ていくときにアクも少なく、澄んだ煮汁に仕上がるのでしてください。

 

 

大根は米のとぎ汁(なければ米を数粒加える)で透き通ってくるまで、中火で火を通していくと白く仕上がり、大根の癖も取れて味が染みこみやすくなります。

面取りはしてもしなくても、味に変わりは無いので好みにして大丈夫です。

 

 

ブリ大根のポイントは、ブリの下処理、大根の下処理を丁寧にすることです。

 

「ブリ大根の煮汁の作り方」

 

  • 昆布出汁(水でも可)・・・450ml
  • 日本酒・・・450ml
  • 濃口醤油・・・150ml
  • 味醂・・・150ml
  • 砂糖・・・今回は加えていませんが、お好みに調整してください。

 

昆布出汁と日本酒の旨味があるので、砂糖を入れなくて美味しく仕上がります。

 

 

残った大根の皮を使った金平も同時進行で作りました。

 

 

ブリ大根に味を染みこませたい場合は、作ってから自然に冷まして食べるときに温め直すと良いです。

この場合、温め直すときにある程度の煮汁が必要になるので、最初に煮詰めすぎないようにしてください。

 

 

ブリの身は身離れが良く、パサパサにもならないで味が染みこんでいます。

 

 

大根は隠し包丁を入れてあるので、中心まで味が染みこんでいて、箸でも簡単に切れて食べやすいです。

ブリ大根の主役は、ブリと大根のどちらが主役なのか言い切れないほど、どちらも相性が良く美味しく仕上がるので作ってみてください。

 

・amazonで探す ⇓

amazon・・・シャプトン 刃の黒幕 ブルーブラック 荒砥 320 の詳細はこちら

amazon・・・シャプトン 刃の黒幕 ブルー 中砥 1500 の詳細はこちら

amazon・・・シャプトン 刃の黒幕 エンジ 仕上砥 5000 の詳細はこちら

 

・楽天市場で探す ⇓

楽天市場・・・シャプトン 刃の黒幕 ブルーブラック 荒砥 320 の詳細はこちら

楽天市場・・・シャプトン 刃の黒幕 ブルー 中砥 1500 の詳細はこちら

楽天市場・・・シャプトン 刃の黒幕 エンジ 仕上砥 5000 の詳細はこちら

 

・Yahoo!ショッピングで探す ⇓

Yahoo!ショッピング・・・シャプトン 刃の黒幕 ブルーブラック 荒砥 320 の詳細はこちら

Yahoo!ショッピング・・・シャプトン 刃の黒幕 ブルー 中砥 1500 の詳細はこちら

Yahoo!ショッピング・・・シャプトン 刃の黒幕 エンジ 仕上砥 5000 の詳細はこちら

 

広告