蓮根(レンコン)の素揚げ 更新日:2020年1月26日 公開日:2018年5月28日 素揚げ オツマミになる野菜の第一位!? 私の、 大好物な野菜の一つ・・・ 蓮根(レンコン)です! 酢蓮根や、 煮物など美味しいですよね~ 火通り […] 続きを読む
ヒオウギ貝のバター醤油焼き 更新日:2020年1月26日 公開日:2018年5月19日 焼き物 ホタテ貝が、 カラフルになると・・・ 緋扇貝(ヒオウギ貝)になる!? なりません! ヒオウギ貝は、 ホタテ貝 […] 続きを読む
ヒオウギ貝の刺身(ホタテより濃厚で美味しい) 更新日:2020年1月26日 公開日:2018年5月17日 刺身 宮川大輔さんが主演している人気料理番組、 満点青空レストランでも紹介された海の食材・・・ 緋扇貝(ヒオウギ貝)をご存知でしょうか!? 主な産地は、 三重県、島根県、 […] 続きを読む
焼きマテ貝(簡単で美味しい浜焼き) 更新日:2020年1月26日 公開日:2018年5月14日 焼き物 潮干狩りで人気のある、 見た目が微妙なマテ貝・・・ ですが、 食べてみると納得の味なので、 食わず嫌いを克服すれば美味しいと思うはず!? 私は、 マテ貝が大好物です […] 続きを読む
家庭のコンロで作るパラパラチャーハン 更新日:2020年1月26日 公開日:2018年5月13日 ご飯物・パン類 家のチャーハンがパラパラにならない!? それには、 理由があります・・・ 家庭用のコンロは業務用より火力が弱い 飲食店のチャーハンは大量の油やラードを使っている 一 […] 続きを読む
金印の本鮫皮の最高級ワサビおろし(鮫皮が剥がれないように鋲止め) 更新日:2022年10月24日 公開日:2018年4月17日 おろし器料理の道具 日本の代表的な食文化の一つ、刺身や蕎麦に欠かせないものと言えば、名脇役の山葵(ワサビ)ですよね!? ワサビには、殺菌効果もあるので一石二鳥です。 しかし、市販されている便利なチューブ入りのワサビで本ワサビな […] 続きを読む
大矢製作所の手打ち純銅おろし金 更新日:2020年1月26日 公開日:2018年4月16日 おろし器 擦り下ろす作業に、 欠かせない道具といえば・・・ おろし金や、 すりおろし器ですよね!? 大根おろし、 紅葉おろし、 おろし生姜、 おろしニンニクなどに、 おろし金 […] 続きを読む
藤次郎の砥石固定台Tojiro・Pro(F-643) 更新日:2022年10月17日 公開日:2018年4月11日 砥石台、研ぎ台 包丁を研ぐのに必要な砥石・・・ その砥石を、安定した状態で固定しないと、 研ぐ際に揺れたりして,正確な切れる刃が付きません。 そこで、必要になるのが砥石固定台です。 包丁を研ぐ時に安定していないと、怪我をし […] 続きを読む
伊藤製作所のステンレス砥石台123「ワン・ツゥ・スリー」(GS-S) 更新日:2020年1月26日 公開日:2018年4月10日 砥石台、研ぎ台 当たり前ですけど、 切れ味が悪くなった包丁は研がないと切れません・・・ 研ぐと言っても、 簡易シャープナー(研ぎ器)より、 断然、 砥石で研いだほうが切れ味が増しま […] 続きを読む
マテ貝の佃煮 更新日:2020年1月26日 公開日:2018年3月28日 煮物珍味 貝は美味しいですよね~ そして・・・ そろそろ、 大好物のマテ貝が店先に並んできました! マテ貝の旬は、 一般的な潮干狩りシーズンと同じで、 3月から […] 続きを読む