マテ貝の佃煮の盛り付け方

 

 

貝は美味しいですよね~

 

そして・・・

 

そろそろ、
大好物のマテ貝が店先に並んできました!

 

マテ貝の旬は、
一般的な潮干狩りシーズンと同じで、
3月から5月頃が気候もよく大きく成長します。

 

捕るのも楽しく、
食べても美味しいマテ貝です。

 

旬の美味しい時期に食べないと勿体ない!

 

 

鮮度の良いマテ貝を砂抜きする

 

 

しかし、
見た目が微妙で、
少しグロいマテ貝だから敬遠しがち!?

 

食わず嫌いも、
食べてみれば納得する味わいだと思います。

 

それから、
美味しく食べるには下処理が重要・・・

 

参考になるかなと思うので、
焼きマテ貝の動画を載せておきます。

 

 

 

 

酒テロの動画でしょ!?

 

良い香りがして、
本当に美味しいですよ~

 

 

マテ貝の砂抜きと最適な下処理とは!?

広告

 

 

マテ貝を美味しく食べるためのポイントを動画で説明しましたが・・・

 

砂抜きは必須!

 

海水程度の塩分の塩水で、
冷暗所で一晩砂抜き(竹ザルなど呼吸ができるものを被せる)して、
貝殻を優しく摺り合わせて洗い流し、
水気を吐き出させたら下処理の完了です。

 

ちなみに、
潮干狩りで取ってきた場合には、
生息地の海水が砂抜きに最適なので汲んできてください。

 

普段と同じ環境なら、
マテ貝も安心しますよね!

 

 

マテ貝の砂抜き

 

 

このように、
砂やヌメリなどの汚れが取れます。

 

マテ貝の良いところは、
アサリのように砂を含む事が少ないので、
ジャリッとした不快な食感が無いという所です。

 

それでは、
マテ貝の佃煮を作っていきます。

 

 

佃煮を焦げ付かせないポイントは冷ます!?

 

 

マテ貝を茹でる

 

 

生のまま剥き身にしても良いのですが、
サッと湯通しすれば簡単に身が外れます。

 

 

下茹でしたマテ貝

 

 

指で掴んでから、
引き上げるだけで剥き身になります。

 

簡単ですよね~

 

 

マテ貝の佃煮の材料

 

 

剥き身にしたら、
濃い口醤油、日本酒、味醂、砂糖、生姜を入れ、
煮汁を煮詰めて甘辛くなるように凝縮させていきます。

 

 

マテ貝を煮詰めて佃煮にする

 

 

火力は鍋肌が焦げない程度で、
ジックリと煮詰めてください。

 

 

マテ貝の佃煮を煮詰める

 

 

佃煮は焦げやすく、
焦げたら焦げ臭くなって台無し!

 

焦げ付かせたりする失敗の無い方法は、
ある程度煮詰めたら火を消し、冷ましてから状態を見ること。

 

煮詰めが足りなければ、
また加熱すれば良いです。

 

煮詰まったら、
冷ましてから保存容器に移し、
冷蔵庫で保存すれば日持ちするので重宝しますよ!

 

 

マテ貝の佃煮の盛り付け方

 

 

完成したマテ貝の佃煮がコチラ・・・

 

小さくなりましたが、
旨味が凝縮されています!

 

 

珍味のマテ貝の佃煮

 

 

どうでしょう・・・

 

 

マテ貝の佃煮の拡大写真

 

 

酒の肴にも相性抜群の珍味になりますよ!

 

市販されてないと思うので、
自分で作らないと食べられないかもしれません。

 

 

マテ貝の佃煮は御飯の友

 

 

もちろん、
佃煮なので、
ご飯の友としても最高です。

 

 

マテ貝の佃煮とご飯

 

 

お茶漬けにしても良いですよね~

 

酒の肴から、
〆の一品にまでなるので、
マテ貝の佃煮をオススメします!

 

 

楽天市場・・・マテ貝 (馬刀貝) の詳細はコチラ

amazon・・・マテ貝 (馬刀貝) の詳細はコチラ

 

 

広告