シャプトンの砥石修正「なおる」

 

 

人造砥石の定番で、
人気があるシャプトンの「刃の黒幕」・・・

 

そして、
シャプトンから販売されている砥石修正器(面直し砥石)が、
「刃の黒幕」に最適な「なおる」になる訳です。

 

メーカーが研究して造ったものなので、
相性が良いのは間違い無いはずですよね!?

 

という事で、
「なおる」を見ていきましょう。

 

 

シャプトンの砥石修正「なおる」

 

 

一般的な、
セラミック製の面直し砥石とは違い、
硬くて重い鉄の鋳物で造られているのが特徴です。

 

重量感があるので、
安定して研ぐ事ができます。

 

 

シャプトン「刃の黒幕」純正の面直し砥石「なおる」の使い方!?

広告

 

 

シャプトンの金剛砂

 

 

砥石を修正する際には、
金剛砂(修正パウダー)が必須です。

 

付属されているのは、
中砥石用の中目、荒砥石用の荒目だけなので・・・

 

仕上げ砥石用の細目が欲しい場合には、
オプションになり別途で購入しないといけません。

 

しかし、
金剛砂の種類さえ揃えれば、
荒砥、中砥、仕上げ砥まで万能だけでなく、
表面が滑らかになり綺麗に仕上げられる!

 

代用として使われる、
コンクリートブロックで擦るより、
砥石同士で擦り合わせるよりも早く滑らかに仕上がります。

 

 

シャプトンの「なおる」の溝

 

 

砥面には、
溝が彫られていますが・・・

 

一見、
金剛砂(砥石パウダー)が流れて意味の無いように感じませんか!?

 

使用してみればわかりますが、
外に流れ出さないような溝の構造になっているのです。

 

外側の端に溝が外へ繋がって無く、
金剛砂が中心へと循環するような構造になっています。

 

 

「なおる」の手入れ方法と注意点!?

 

 

道具の手入れは大事・・・

 

使用した後の注意点は、
鉄の鋳物なので水分が残っていると錆びる!

 

そのため、
使用した後に熱湯をかけて、
水分を飛ばして拭き取れば錆を防止できます。

 

錆びる鋼の包丁の手入れと同様ですね。

 

 

シャプトンの「なおる」の裏側

 

 

裏側を見てみると、
南部鉄器のような鉄鋳物の質感です。

 

シャプトンのマークも嬉しいポイント!?

 

 

シャプトンの「なおる」の足

 

 

土台の足には、
滑り止めとなるゴムが貼られています。

 

安定していないと、
平面精度が出ませんので大事な部分になる訳ですが・・・

 

接地面が少ないために、
このままでは滑りやすいので、
シリコンマットや雑巾などを敷いて使ったほうが安定します。

 

それでは、
動画で「なおる」と「刃の黒幕」の使用例を見てください。

 

 

 

 

家庭では十分すぎる切れ味ではないでしょうか!?

 

 

5000番の砥石で仕上げた包丁

 

 

最初は、
錆びていて使われていない包丁でしたが・・・

 

少しづつ、
鏡面へと近づいてきました。

 

 

5000番の砥石で仕上げた包丁の刃先

 

 

切れ味も戻り、
気持ち良く料理できるようになりました。

 

 

シャプトンの砥石修正器「なおる」と「空母」

 

 

それから、
シャプトンには二種類の修正砥石が販売されています。

 

写真右側が、
今回の記事で紹介している「なおる」、

 

写真左側が、
最高級のダイヤモンド砥石、
銅の鋳物にダイヤモンドを融着した「空母」です。

 

 

シャプトンのダイヤモンド砥石修正器「空母」

 

 

空母では、
荒砥石を面直しする事は推奨されていません。

 

もちろん、
硬いダイヤモンドなので、
研ごうと思えば可能すが・・・

 

取扱説明書の使用方法は、
守ったほうが良いでしょう。

 

結果、
「空母」より「なおる」の方が、
安価で万能に使える砥石修正器だと思います。

 

片刃の和包丁の裏を研ぐ場合には、
平面精度が非常に重要というか必須ですので、
砥石の面直しをしてみてはどうでしょうか!?

 

 

楽天市場・・・シャプトン 砥石修正器 「なおる」 の詳細はコチラ

amazon・・・シャプトン 砥石修正器 「なおる」 の詳細はコチラ

 

 

広告