ウスバハギの刺身!カワハギ系で大型になる「はごいた」 公開日:2022年10月13日 刺身 カワハギ系といえば、本カワハギ、ウマヅラハギが思いつくと思いますが・・・ 秋から冬にかけて肝が大きくなり、旬を迎える「ウスバハギ」(はごいた)を使って刺身とアラ汁を作っていきます。 さばき方については、下記 […] 続きを読む
ウマヅラハギの刺身!オスとメスの見分け方と身の違いとは? 公開日:2022年10月12日 刺身 本カワハギと同じく、秋から春先にかけて肝が大きくなって旬を迎える「ウマヅラハギ」を刺身にしていきます。 ついでに、オスとメスの違いについても見ていきましょう。 さばき方については、下記の動画を見ると分かりや […] 続きを読む
カワハギの骨の髄まで味わう?骨酒とヒレ酒の作り方! 公開日:2022年9月26日 珍味 「フグのヒレ酒」や「イワナの骨酒(こつざけ)」は好きですか? 焼き目が付くほどに香ばしく焼いたヒレや骨などを使い、熱燗を注いで旨味を抽出して味わう一品です。 今回は、私の大好物である「カワハギ」を使って、「 […] 続きを読む
カワハギの昆布締め!刺身の旨味を短時間で凝縮させる方法? 更新日:2022年10月7日 公開日:2022年9月25日 刺身 カワハギと言えば、なんと言っても絶品の肝ですが、身も淡泊ながら旨味が濃く美味しいので「昆布締め」にしていきます。 今回は、身の繊細な味を楽しみたいので、肝は他の料理に使うことにしました。 &n […] 続きを読む
カワハギを美味しく食べるための活き締め、血抜き、神経締めの方法 更新日:2022年11月5日 公開日:2022年9月24日 刺身 釣り人が釣ってくる魚が美味しい理由を知っていますか? 一般家庭では、活魚を活き締めすることは少ないと思いますが、釣り人にとっては「活き締め」の技術が必要になります。 今回は、秋から春先にかけて肝が大きくなっ […] 続きを読む
海のフォアグラ?濃厚な味わいが癖になる「カワハギの肝和え」(肝醤油) 公開日:2022年9月23日 刺身 私の大好物である「本皮剥」(ほんかわはぎ)を使って、肝と身を和えた「肝和え」を作っていきます。 カワハギの旬は、秋から春先にかけての肝が大きくなる時期です。 カワハギの肝は、「海のフォアグラ」といった感じの […] 続きを読む
濃厚な肝ポン酢で食べるカワハギの薄造りが絶品! 公開日:2022年9月22日 刺身 秋から春先にかけてが旬の「本皮剥」(ほんかわはぎ)を、薄造りの刺身にして肝とポン酢を合わせた「肝ポン酢」で頂きます。 肝と醤油を合わせた「肝醤油」で食べるのも美味しいので甲乙付けがたいのですが・・・ 御飯と […] 続きを読む
カワハギ(本カワハギ)の肝がパンパンになる旬の時期は?さばき方と肝醤油で食べる刺身が絶品! 公開日:2022年9月21日 刺身 秋から春先に肝が大きくなって旬を迎える「皮剥」(かわはぎ)を使って、肝醤油で食べる薄造りの刺身と、アラのお吸物を作っていきます。 カワハギと言えば、濃厚で絶品の肝、繊細で上品な身が特徴です。 ちなみに、カワ […] 続きを読む
カワハギの煮付け!煮汁を先に作っておけば失敗しない! 更新日:2022年11月4日 公開日:2020年12月14日 煮物 数多くある魚の中でも、大好物のカワハギ(ホンカワハギ)、肝醤油や肝ポン酢を作って、刺身にするのが一番好きですが、煮付けにしても美味しいんですよね! 煮魚は難しいようで、実は簡単に作ることができますので、ポイ […] 続きを読む
ウマヅラハギの肝和え(肝醤油) 更新日:2020年1月26日 公開日:2017年7月12日 刺身 本カワハギも美味しいですけど・・・ 代用品のような扱いのウマヅラハギも、 活き締めして血抜きしていれば変わらず美味しい! 旬は卵を持つ4月~7月の夏とされていますが […] 続きを読む