カワハギを美味しく食べるための活き締め、血抜き、神経締めの方法 更新日:2022年11月5日 公開日:2022年9月24日 刺身 釣り人が釣ってくる魚が美味しい理由を知っていますか? 一般家庭では、活魚を活き締めすることは少ないと思いますが、釣り人にとっては「活き締め」の技術が必要になります。 今回は、秋から春先にかけて肝が大きくなっ […] 続きを読む
海のフォアグラ?濃厚な味わいが癖になる「カワハギの肝和え」(肝醤油) 公開日:2022年9月23日 刺身 私の大好物である「本皮剥」(ほんかわはぎ)を使って、肝と身を和えた「肝和え」を作っていきます。 カワハギの旬は、秋から春先にかけての肝が大きくなる時期です。 カワハギの肝は、「海のフォアグラ」といった感じの […] 続きを読む
濃厚な肝ポン酢で食べるカワハギの薄造りが絶品! 公開日:2022年9月22日 刺身 秋から春先にかけてが旬の「本皮剥」(ほんかわはぎ)を、薄造りの刺身にして肝とポン酢を合わせた「肝ポン酢」で頂きます。 肝と醤油を合わせた「肝醤油」で食べるのも美味しいので甲乙付けがたいのですが・・・ 御飯と […] 続きを読む
カワハギ(本カワハギ)の肝がパンパンになる旬の時期は?さばき方と肝醤油で食べる刺身が絶品! 公開日:2022年9月21日 刺身 秋から春先に肝が大きくなって旬を迎える「皮剥」(かわはぎ)を使って、肝醤油で食べる薄造りの刺身と、アラのお吸物を作っていきます。 カワハギと言えば、濃厚で絶品の肝、繊細で上品な身が特徴です。 ちなみに、カワ […] 続きを読む
「コシナガマグロ」の刺身!ヨコワとの見分け方と違いとは? 更新日:2022年10月19日 公開日:2022年9月19日 刺身 大きくなると数百キロにもなる、高級魚の「マグロ」ですが、幼魚は安くて美味しいのでオススメです。 今回は、「コシナガマグロ」を使って刺身にしていきます。 さばき方については、下記の動画を見ると分かりやすいと思 […] 続きを読む
旬で脂ののったイワシと酢味噌の相性が抜群!「ぬた和え」の作り方 更新日:2022年9月24日 公開日:2022年9月18日 刺身 6月から10月が旬で脂ものってくる「真鰯」(まいわし)を使って、「ぬた和え」(酢味噌和え)を作っていきます。 脂ののったイワシと酢味噌との相性は抜群です。 下記にある動画を見ると分かりやすいと思うので見てみ […] 続きを読む
イシダイの旬の時期はいつ?脂がのった本当に美味しい刺身を食べるなら秋から冬! 公開日:2022年9月13日 刺身 魚の旬の時期は、地域によって違ってきたり、漁獲量の多い産卵期が旬なのか、産卵に向けて栄養を蓄えている時期が旬などと諸説あるので絶対とは言えません。 産卵期は卵に栄養を摂られて身が痩せ気味になりますが、産卵期 […] 続きを読む
イシガキダイの食べ頃サイズは?大きい個体はシガテラ中毒に注意?焼き霜造りの刺身が絶品! 公開日:2022年9月12日 刺身 諸説ありますが、秋から冬にかけて脂がのる旬の石垣鯛(いしがきだい)を、焼き霜造り(やきしもづくり)の刺身にしていきます。 締まった身質で脂ものっており、旨味が濃く美味しいですよ! […] 続きを読む
タチウオの簡単な刺身「糸造り」(細造り) 更新日:2022年9月24日 公開日:2022年9月3日 刺身 6月~10月が旬の太刀魚(たちうお)を、簡単な細作りの刺身にしていきます。 下記にある動画を見れば分かりやすいと思うので見てみてください。 動画では、薬味を和えた「たたき」にして […] 続きを読む
刺身よりも簡単で美味しい?タチウオの銀皮造り(たたき) 公開日:2022年9月2日 刺身 6月~10月が旬の太刀魚(たちうお)を使って、銀皮造りを細切りにした「たたき」を作っていきます。 刺身のように盛り付けを気にする必要も無く、細く切って薬味と混ぜ合わせるだけなので簡単です。 下記にある動画を […] 続きを読む