ワカサギの天ぷら!薄衣で揚げると綺麗に上がる!

 

公魚(わかさぎ)を、定番の天ぷらにしていきます。

 

先ずは、YouTubeで公開している動画を見てみてください。

 

 

頭から丸ごと食べられるので、カルシウムの補給にもなりオススメです!

 

 

前回、ワカサギの唐揚げを作った時と同様に、腹を優しくしごいて糞だししても良いです。

 

ワカサギの下処理と唐揚げ!ヌメリ取りと糞を出す?

 

先ずは、塩水を作って表面のヌメリを洗い流して綺麗にします。

 

 

洗い終えたら、水分を拭き取って、油で揚げた際の油はねを防止します。

 

 

そして、ワカサギのような小魚を丸ごと天ぷらにする際のポイントですが、

打ち粉(薄力粉)を全体にまぶして、余分な粉を刷毛を使うか、手ではたいて落としてください。

 

そして、天ぷら衣を、通常よりも薄く緩く作ることです!

 

基本的な天ぷら衣の作り方

 

・卵      全卵    (卵黄だけ使う場合もある)

・冷水     500ml (冷水を使うことでグルテンを抑えてサクサクに仕上がる)

・薄力小麦粉  500mlの計量カップと同量

 

通常の天ぷら衣の作り方は、上記のように卵1個に対して、水と薄力粉が同量になります。

薄衣にしたい場合は、難しく考えることはなく、薄力粉の量を3割ほど減らせば良いだけです。

 

天ぷらの作り方まとめ

 

  1. 塩水で洗う
  2. 水分を拭き取る
  3. 薄衣を作る
  4. 打ち粉をする
  5. 薄衣をつけて、180度の油で1分30秒ほど揚げる
  6. 油切りして出来上がり

 

揚げたての熱々が美味しいので、冷めないうちに食べてください!

 

薄衣で揚げた違いと、ワカサギの天ぷらの美味しい食べ方とは?

広告

 

 

 

抹茶塩と、大根おろしを入れた天つゆで頂きます。

カレースパイスと塩を混ぜたカレー塩で食べても、ビールには合って美味しいです。

 

 

薄衣で揚げたことで、団子のようにならず、ワカサギの輪郭がわかりますよね?

何を揚げたのか分からないようでは、素材を楽しめないと思います。

 

 

厚衣で揚げると、ワカサギの繊細な味が引き立ちませんし、冷めた場合に油っこくなってしまいます。

 

 

やはり、揚げたての出来たてはサクサクで美味しい!

しかし、気づかない間に口内火傷をしている時が多々あるんですよね・・・

 

amazon・・・ミネックスメタル オイルスクリーン 290mm V-625 の詳細はコチラ

楽天市場・・・オイルスクリーン 29cm ミネックスメタル キッチンネット オイルガード 油はねガード の詳細はコチラ

 

広告