イトヨリダイの湯霜造り

 

魚の中で一番綺麗だなと思うのは何ですか?

私は、虹色のように輝く「糸撚鯛」(いとよりだい)だと思います。

綺麗なだけでなく、秋から冬に旬を迎えて脂がのって味も良いです。

さばき方については、下記の動画を見てみてください。

 

 

やっぱり、魚の中で一番綺麗だと思います。

綺麗な皮目を活かした料理にするのがオススメです。

 

色が綺麗でカラフルなイトヨリダイ

 

イトヨリダイは癖がないので、和洋中と何の料理にしても良いです。

刺身、昆布締め、酢締め、酒蒸しは定番で間違いありません。

 

イトヨリダイ(糸撚鯛、または、糸縒鯛。学名:Nemipterus virgatus)は、硬骨魚綱スズキ目イトヨリダイ科に属する海水魚である。

出典:wikipedia・・・イトヨリダイ

 

イトヨリダイの頭と口

 

顔の模様も綺麗ですよね。

 

イトヨリダイの虹色の皮が綺麗

 

ウロコを剥ぐのがもったいないくらいです。

試したことはありませんが、アマダイの「松かさ揚げ」「松かさ焼き」のようにウロコごと使えそうな気もします。

 

イトヨリダイの由来

 

イトヨリダイという名の由来ですが、尾ビレから伸びている糸を撚ったようなものがあるからです。

 

イトヨリダイの尾ビレ

 

結構長いですよね。

大きさに含めるのでしょうか?

 

イトヨリダイのアラ

 

捌いて残ったアラは、塩を振って10分おき、80度ほどの熱湯をかけて水洗いして、アラ汁などにすると美味しく食べられます.

 

皮目の旨味を逃さない!魚の皮ごと刺身にする「湯霜造り」

広告

 

 

イトヨリダイの湯霜造り

 

冒頭の動画にあるように、刺身は皮目に熱湯をかけて氷水で冷やし、水分を拭き取ってから切った「湯霜造り」にしました。

こうすることで、皮も柔らかくなり美味しく食べることができます。

 

イトヨリダイの綺麗な皮を活かした刺身

 

また、皮目をバーナーなどで焼くと「焼き霜造り」になります。

見た目では、湯霜造りの方が皮目が活かされて綺麗に見えるでしょう。

 

イトヨリダイを湯霜して八重造りにした刺身

 

「湯霜造り」と「焼き霜造り」のどちらが好きかは好みにもよるので、どちらとも一度は試してみてください。

まだまだ、イトヨリダイを使った料理を紹介していこうと思います。

 

amazon・・・和包丁セット 貝印 関孫六 の詳細はこちら

楽天市場・・・和包丁セット 貝印 関孫六 の詳細はこちら

 

広告