アジの塩漬け(アンチョビ風)!長期保存ができるので非常食にもオススメ! 公開日:2022年10月30日 珍味 小魚が大量に手には入って処理に困った場合は、塩漬けにして「アンチョビ風」にしておくと長期保存ができて便利です。 食糧危機などの時のため、非常食として備蓄しておくのも良いでしょう。 今回は、小アジを使って塩漬 […] 続きを読む
「小アジのエスカベッシュ」南蛮漬けに飽きたら洋風の南蛮漬け? 更新日:2022年10月7日 公開日:2022年9月27日 酢の物 骨ごと美味しく食べられる「小アジの南蛮漬け」は好きですか? 今回は、洋風の南蛮漬け「エスカベッシュ」を作っていきます。 ちなみに、フランス語などでは「エスカベッシュ、エスカベーシュ(escabèche)」、 […] 続きを読む
イワシだけじゃない!小アジのオイルサーディン風も美味しい? 公開日:2022年9月14日 煮物 小型の鯵(あじ)、小アジを使ってオイルサーディン風にしていきます。 オイルサーディンといえば、イワシを使ったオイル煮になりますが、小アジやキビナゴなどで作っても美味しいです。 下記の動画を見ると分かりやすい […] 続きを読む
包丁で叩かない薬味の食感を活かした「アジのたたき」の作り方 更新日:2022年8月31日 公開日:2022年8月27日 刺身 夏が旬の鯵(あじ)を使って、包丁で叩かない薬味の食感を活かした「アジのたたき」にしていきます。 ちなみに、包丁で身と薬味を叩いても良いので、お好みの方法で試してみてください。 まずは、YouTubeにアップ […] 続きを読む
アジのマリネ!夏が旬で美味しい! 公開日:2021年8月16日 刺身 鯵(アジ)の美味しい旬の時期は、初夏から晩秋の6月~9月頃です。 ということで、アジを使った料理を作っていきます。 アジを使った代表料理と言えば、定番の「刺身」や「アジフライ」に […] 続きを読む
小アジの血合い骨を取らずに簡単で美味しく食べられる刺身「たたき」の作り方 公開日:2020年8月5日 刺身 夏が旬の鯵(アジ)、味が良いからアジと呼ばれたりもする美味しい魚で、鮮魚店などでもよく見かける馴染み深い魚です。 鯵を使た代表的な料理と言えば、刺身、干物、南蛮漬け、唐揚げ、天ぷら、アジフライなどと万能に使 […] 続きを読む
鯵(アジ)のさばき方と刺身の作り方(魚裁捌きの入門に最適で美味しい定番) 更新日:2020年7月6日 公開日:2018年2月12日 刺身 魚といえば、 何を思い浮かべるでしょうか!? タイ、マグロ、サバ、イワシ・・・ そして、 アジ(鯵)になるかと思います。 味が良いから、 アジと呼ばれ […] 続きを読む
アジの「りゅうきゅう」 更新日:2020年1月26日 公開日:2017年8月13日 刺身 大分の郷土料理といえば、 刺身を「りゅうきゅうのタレ」で漬けにした「りゅうきゅう」は欠かせません! 魚種を問わず美味しく食べられるのですが、 代表的な魚としてアジ、サバ、ブリが多 […] 続きを読む
アジのアラ汁(味噌汁) 更新日:2022年11月6日 公開日:2017年7月30日 汁物 魚を捌くと、どうしても残ってしまう骨周りのアラは、アラ煮やアラ汁にするのが定番ですが・・・ アラは「霜降り」の下処理をすることで、臭みもなく旨味の出汁が出て美味しい部位になります。 アジのさばき方については […] 続きを読む
〆アジ(アジの酢締め) 更新日:2020年1月26日 公開日:2017年7月29日 刺身 普通に・・・ 刺身も美味しいですけど、 酢で締める一手間を加えると、 更に酒が進む肴になる!? 酢締めの代表格は、 サバを使った〆鯖や、 コハダを使ったコハダの酢締 […] 続きを読む