包丁の黒檀柄の手入れ方法!椿油で簡単に耐水性と艶も増す! 公開日:2020年4月15日 道具の手入れ方法 和包丁の黒檀柄の手入れ方法ですが、まず先に材質の違いを大まかに説明していきます。 和包丁の柄の素材で一般的なものは、朴(ほお)もくれん科の落葉高木ですが、櫟(いちい)ぶな科の落葉高木、紫檀(したん)マメ科ツ […] 続きを読む
中尾アルミ製作所のキングデンジのヤットコ鍋がコンパクトに収納できて便利! 更新日:2020年4月14日 公開日:2020年4月13日 鍋料理の道具 私は、ミニマリストやミニマリズムでは全くないのですが・・・ 料理道具の鍋類をコンパクトに収納したいのなら、取っ手がなく重ねられる矢床鍋(ヤットコナベ)を選ぶしかありません! 日本料理の飲食店、 […] 続きを読む
柳宗理(やなぎそうり)18-8ステンレス製のボールとパンチングストレーナーが使いやすく便利でオススメ! 更新日:2020年8月31日 公開日:2020年4月12日 バット、保存容器調理小物料理の道具 YouTubeをしていて、調理小物の質問があったので記事にしてみました! 料理をする際、絶対に欠かせない道具と言えば、包丁、まな板ですが、調理小物のボールやストレーナー(ザル)も […] 続きを読む
自家製のポン酢を熟成させるのに欠かせない保存容器!冷蔵庫の中にも無理なく収納できるキッチンポット! 更新日:2020年8月30日 公開日:2020年2月28日 バット、保存容器調理小物料理の道具 ポン酢は好きですか? 自家製のポン酢を作るのに欠かせない、キッチンポットを紹介していきます。 下記のYouTubeにアップしている動画で、キッチンポットを実際に使用していますので見てみてください。 &nbs […] 続きを読む
口の狭い容器へ注ぐのに便利なジョウゴ(ロート)!野田琺瑯のジャムロートが衛生的でおすすめ! 更新日:2020年4月13日 公開日:2020年2月23日 調理小物料理の道具 自家製のジャムや調味料などを作るのは好きですか? 自家製の良いところは、保存料や化学調味料などを使わないので安心して食べらますし、何より手造りだからこそ、自分好みの味にできるので美味しいです! 私が常備して […] 続きを読む
ヒラメのお吸い物!(アラも下処理の霜降りさえすれば無駄なく美味しい) 更新日:2022年11月4日 公開日:2020年1月30日 汁物 白身の魚といえば、どの魚種を思い浮かべるでしょうか? 何といっても、白身魚の高級魚「タイ」と「ヒラメ」は代表格ですよね! 刺身で美味しい身とくれば、捌いて残るアラも美味しいわけで、捨てずに使わないともったい […] 続きを読む
ヒラメの刺身!天然物と養殖物の違いと食中毒の原因になる寄生虫クドアの関係とは? 更新日:2022年11月4日 公開日:2020年1月27日 刺身 ヒラメの刺身は好きですか? 私は大好きです! ヒラメのさばき方については、下記の動画を見てみてください。 上品な白身で甘みがあり、熟成させるために寝かせたり、昆布締めにすると更に […] 続きを読む
まな板をシンク内に固定する道具「まな板台(まな板足)」水を流しながら魚をさばける! 更新日:2020年4月13日 公開日:2020年1月20日 まな板料理の道具 料理には必需品の包丁も、まな板がないと思うように扱えません。 そして、まな板の固定方法でも違いが出てきます。 当然の事なのですが、ただ単に「まな板」を置くだけではなく、用途を持って使いやすくしようと思い購入 […] 続きを読む
本マグロの幼魚!ヨコワのさばき方と刺身に内蔵やアラも美味しい料理に! 更新日:2022年11月4日 公開日:2019年3月31日 刺身 マグロは好きですか!? マグロと一言で言っても種類が色々とあり、クロマグロ、インドマグロ、ミナミマグロ、キハダマグロ、メバチマグロ、ビンチョウマグロ、コシナガマグロなどの種類があり・・・ そして、本マグロ( […] 続きを読む
大分県の特産かぼすブリのフルコース「刺身、りゅうきゅう、しゃぶしゃぶ、アラ煮(ぶり大根)」 更新日:2022年10月15日 公開日:2019年3月19日 刺身 九州にある大分県の特産品といえば、なんと言っても、全国の生産量96%を誇る香母酢(カボス)です。 そして、特産品のカボスを餌に混ぜて育てられた養殖ブリ「かぼすブリ」も、人気テレビ番組「満点青空レストラン」や […] 続きを読む